勲章・メディア紹介[Decoration / media introduction]
勲章・受賞歴[A decoration / a receiving a prize career]
2003年3月10日
株式会社ファンコミュニケーションズ殿が主催する「2003上半期 みんなのホームページコンテスト」において、『まる高マラソン大会』が一次審査を通過いたしました。
2002年1月26日
ニフティ株式会社殿が主催する「@niftyホームページグランプリ2001」において、『まる高マラソン大会』がホームページ部門グランプリを受賞いたしました。皆様のご支援ありがとうございます。
2001年1月16日
(社)茨城県情報サービス産業協会殿が主催する「第5回いばらきソフトウェアコンテスト」(2000年)において、『勝田全国マラソン・コースレポート』がホームページ部門特別賞を受賞いたしました。皆様のご支援ありがとうございます。
1999年12月8日
インフォシークから
![]() インフォシークのリンクリクエストお知らせメールによれば、『リンクリクエストの採用基準は新・心・美・役・易をテーマに選ばれます。心のこもった美しい画面上で、常に新しく役に立つ情報に易しくナビゲートしてくれるサイトを「おすすめ」サイトと認定します。』ということでした。
1999年6月末
Yahoo! JAPANからクールサイトの証、サングラス・マーク
![]()
1999年1月15日
茨城県高度情報化推進協議会(ネットいばらき)殿が主催する「第2回いばらきデジタルコンテンツ大賞」(1999年)において、ホームページ部門個人の部優秀賞を受賞いたしました。皆様のご支援ありがとうございます。
![]() 雑誌掲載歴[A magazine publication career]
インターネット/イントラネット[Internet / intranet]
2002年3月26日
@ニフティの「人気ホームページへの道」コーナーに「まる高マラソン大会」に関する小生のインタビューが詳細に掲載されております。ニフティSUPER INTERNET 2002.5月号ではコンパクトに纏められておりますが、インターネット版はくだけて書かれております。
1999年9月2日
茨城県日立市役所のイントラネットホームページに登山、マラソン、全国の温泉情報等のコーナーがダウンロード後、利用されております。日立市役所企画部行政管理課から御連絡を頂きました。
1998年晩秋の頃
GOL WEEKLY NEWS LETTER Volume1 / 第29号に「野宿の旅心得集」が掲載されました。
https://www.webmarutaka.com/takagi7/od_nojuku.htm 根性のある方には野宿情報を。とてもリアルで楽しめるページです。なおこのページのある「まるごと高木さんち産地直送便」も楽しい情報が山盛り。 |
[広告]
|
---|