【2005年6月1日】自由人、初日
昨夜、午前3時(今朝というべきか)まで飲んでしまいました。
早朝5時に起床する必要がない、なんて幸せなんだろう。
今朝は、7時に起きました。子供達が学校に出かける声を久々に聞きました。
これが当たり前の生活なんだろうね。
子供達がいなくなり、妻と一緒に食事をとった。
こういう時間を持てたのは20年ぶりだろうか。
お互い老け込んだが、ヨボヨボになる前、まだ元気のある40歳代でこのような時間を送れるなんて幸せだねと話しました。
タモリの「笑っていいとも」を見ながら昼食も妻と一緒にとり、食後は昼寝をしました。
ベットに沈み込むように爆睡しました、今までの疲れを脱ぎ去るように。
【2005年6月3日】自由人、3日目
自由人2日目には、H社から退職証明書が郵送で届いたので早速、ひたちなか市役所に行って国民健康保険に加入する手続きをすると共に国民年金加入の手続きもしました。
保険料は、来月7月にたっぷり請求されるようです。
1.国民健康保険加入手続きに必要な書類等
・退職証明書
・印鑑(認印可)
2.国民年金加入手続きに必要な書類等
・年金手帳
・退職証明書
・印鑑(認印可)
自由人3日目にして、やっとジョギングをしました。
平日の昼間に走るのは、久しぶりです。
5年前までは、自宅から片道5Kmを当時オフィスのあったJR勝田駅裏まで通勤ランを10年間続けました。
多分、それ以来だと思います。
見慣れているはずの街の風景が、やたら新鮮です。若葉の季節だからかもしれませんが、小生にとっては新たな旅立ちを祝福して頂いている様で微笑みながら走っていたと思います。
すれ違った人は、薄気味悪いと思われたかもしれませんね。
これからは、好きな時間にいつでも走れるんだぞ。
【2005年6月8日】カラー・パターン制作に着手
Web制作業開業に向けての準備の一環です。
サンプル本を参考に約40パターンのお客様向けカラー・パターンを表示するPerlプログラムを制作し、今後、カラーパターンが増加しても対応できる準備ができました。
【2005年6月13日】ロゴデザイン・パターン制作に着手
サンプル本を参考に約20点のお客様向けロゴをIllustlator、Photoshopを用いて制作しました。
さらにこれらのデザインパターンを表示するPerlプログラムを制作し、今後、ロゴデザイン増加に伴う対応準備ができました。
【2005年6月14日】はじめてのハローワーク
既に2ヶ月前、ハローワークにて失業保険給付の手続きを済ませている失業の先輩である女房と連れ立って、水戸市のハローワークに出かけました。
ひたちなか市の失業者は水戸ハローワークが管轄となります。
朝9時には駐車場が一杯になると聞いていましたが、当日は半分は空いていました。
ただ、生意気そうな(失礼)駐車場・誘導員のご老人が元気な身振り手振りで実務をこなしていました。
多分、この仕事をしている限り老人ボケにはならないでしょうね。
まずは、ハローワーク1Fの総合案内に
1.雇用保険被保険者離職票-1及び離職票-2、雇用保険(失業保険)被保険者証
2.住民票または自動車運転免許証(住所及び年齢確認のため)
3.写真1枚(たて3cm×よこ2.5cm)
を提出します。
続いて、
1.退職・失職理由
2.求職申込書
を受付で渡された様式の用紙に従い記載します。
職業経歴を書く欄がありますので、前もって準備しておいたほうがスムーズにいきます。
小生は準備していきました。
再度総合案内にて記載した用紙を提出後、内容確認面接をします。
自己都合なのか、会社都合なのかを判断されます。
10分程度です。
その後、面接時に渡されたクリアファイルを持って2Fにあがり、5番窓口(雇用保険給付課)で「雇用保険の失業給付受給資格者のしおり」の説明を受け今後のスケジュールを確認します。
5分位です。
6/14に申請し自己都合の場合は、失業保険支給は10月からとなります。
これで終わりです。
次回は、7/1に説明会に参加する予定です。
【2005年6月15日】H社の方々と懇親会
小生が尊敬する前社長Nさんのとある選挙のトップ当選を祝して、関係した方々や秘書の皆さんを募って懇親会が開催されました。
フランクな飲み会で楽しいひと時を過ごしました。
自宅でほぼ引きこもりに近い状態で生活していますので、このように外部の方とコミュニケーションを取れる時間は大変貴重です。
ましてや、親しい方々との飲食ですから話も弾みました。
デカグラスにたっぷり氷を入れてなみなみとNさんの好きな「さつま白波」をそそいで飲む瞬間は至高の味わいです。
この場を作っていただいたK事務局長補佐、Hウラ事務局長補佐、ありがとうございました。